【役員・指導者紹介】
役員 遠藤 治男先生
講道館柔道 六段
神奈川県柔道連盟 参与
役員 石戸谷 典幸先生
講道館柔道 五段
川崎市柔道協会 審判部 副部長
責任者 梶川 光夫
講道館柔道 六段
川崎市柔道協会 副会長
担当:小学生
【先生から一言】
小向クラブでは2004年7月の設立からこれまでに沢山の生徒を迎え送り出してきました。
柔道は決して楽なスポーツではありません。
時には悔しくて涙を流し、時には我慢をし日々の稽古をしていきます、その結果試合で勝った時の喜びを仲間たちと分かち合うことが出来ます。
「努力は必ず報われる」一緒に頑張りましょう!
指導者 井上 みさ子
講道館柔道 参段
全柔連B指導員
担当:小学生
【先生から一言】
3人の子を持つママ指導者。
自分は小学校1年生から町道場に通い、楽しく遊びながら柔道学び強くなりました。
まずは上手な転び方から教えます。楽しく一緒に頑張りましょう!
指導者 林 廣治
講道館柔道 四段
全柔連C指導員/Cライセンス審判員
担当:中学生以上
【先生から一言】
いつも優しく、時に厳しい熱血指導者。
寝技がとても得意で技術的なアドバイスをしてくれます。柔道はとても身体と頭を使うスポーツです。だからこそ子供の成長過程で必要な体力、忍耐力、考える力を養うことが出来ると思っています。
指導者 林 法明
講道館柔道 四段
全柔連C指導員/B ライセンス審判員
担当:小学生
【先生から一言】
礼法を重んじる、歌って踊れるイケメン指導者。
勝ち負けよりも大事なこと!相手に敬意を表することのできる選手を育てたいと考えてます。
指導者 大林 拓也
講道館柔道 弐段
全柔連C指導員
担当:中学生以上
【先生から一言】
当クラブで一番現役選手に近い指導者です。
子供達と一緒に汗をかきながら競い合ったり、励まし合う事を大切にし、お互いの絆を深めていきたいと思っています。
指導者 柴山 ゆかり
講道館柔道 参段
全柔連B指導員
担当:小学生
【先生から一言】
6歳から父と兄の影響で柔道を始めました。父も柔道家、夫も柔道家。柔道が大好きなので、子供達にも柔道の楽しさをたくさん知って欲しいと思ってます。
指導者 鈴木 昇太
講道館柔道 弐段
全柔連C指導員
担当:中学生以上
【先生から一言】
礼儀作法を大切に!!一緒に楽しく良い汗かいて強くなりましょう。
宜しくお願い致します。